不妊鍼灸 体質改善

インフォームドコンセントはできている⁉

2020年6月30日

アルミホイルの言葉が出てこなくても、医療従事者としてこの横文字にはしっかりと対応したいところです。

インフォームドコンセント、日本語では「説明と同意」ですね。

 

初診の際には、当院の施術のやり方や身体の変化などを説明します。

 

当院には、子宝鍼灸で来れる方が多くいますので、不妊症の場合を例にして書ければいいのでしょうが、内容が膨大になるため、よくある症状を例にします。

 

肩こりの症状がある場合

原因として考えられるのが、

・使いすぎによる筋肉疲労

・運動不足や同じ姿勢で長い時間過ごすことによる血行不良

・目の使い過ぎによるもの

・ストレスによるもの

・心臓疾患や肝機能障害など内臓疾患によるもの

・実際には肩こりではないが脳の錯覚によるもの

など様々なケースが考えられます。

また、原因が一つではない場合もあります。

それらを見極めて、それに見合う施術と治療頻度を説明して同意を得ることを行っています。

 

鍼の施術方法は、ささない鍼を使って皮ふの上にかざすだけです。

ささない鍼を使って施術を行う治療院は他にもありますが、その大多数は鍼を皮ふに当てて施術をしています。

皮ふに当てることで身体が変わりそうと、何となく理解できるかもしれませんが、皮ふに鍼を当てないで、身体が良くなっていくのは理解しずらいかもしれません。

 

なぜ、身体が変化するのか?

皮ふに当てなくても体の内側と外側に流れる「気」を変化させることが出来るからです。

「気」の流れが変わる前と後では、身体の冷えていた部分が温かくなったり、コリが緩和したりといった変化が起きます。

「気」とは…

うだうだとしゃべるよりも、論より証拠で、実際に受けてもらった方が分かりやすいという説明で施術に入ります。

 

初診の際は、こんな感じのインフォームドコンセントで始まりますが、疑問点があれば何でも話してください。

どこをどのようにすれば妊娠しやすくなるのかなど、日頃悩んでいることもお答えしていきます。

 

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松ケ丘2-5

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-不妊鍼灸, 体質改善

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.