不妊鍼灸

今のトレンド

今のトレンド!

と言っても、最近私が読んでいる本の傾向です。

 

以前は、治療の考えた方や方法に関する内容のものを読むことが多かったのですが、最近は不妊の方の治療体験談やお腹のあかちゃんが数週間から数か月過ごしただけで帰っていってしまった話や、産まれてきて数日の間だけ家族と過ごして離れてしまうあかちゃんの話などを読むことが多くなりました。

読んでいるとすぐに涙が出てきてしまいます。年を取ったせいだけではない、何かがそうさせるのでしょうね。

 

そのような本を読むと、

不妊かもしれないと思った時の感情や不妊治療の選択の難しさや治療の負担や精神的なストレス

いつ終わるかわからない不妊治療の苦しみなど

改めて考えさせられます。

 

妊娠がゴールではない不育症の方の挫折や苦しみ

産まれてきたけれどもすぐに旅立つあかちゃんへの喪失感

そんな方々の気持ちを知ることで少しでも患者さんの気持ちに寄り添えることができれば、鍼をする時の思いが今までとは違ってくるように思います。

鍼治療は、ツボに鍼をするだけではなくて、別の意識があって、それが治療効果に現れると思うことがよくあります。

 

生命の誕生の奇跡と儚さを改めて考えさせられる機会は、患者さんの頑張りと願いに私もたとえほんの少しだけしかできないけれども必ず力になれるようにと、改めて思う機会になりました。

 

このblogは、2015年に書いたもので、

シルバーウィークに整理している時に見つけたものです。

今もこの気持ちは変わらずに持ち続けています。

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松ケ丘2-5

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-不妊鍼灸

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.