お灸セルフケア

新型コロナウイルスに負けないようにお灸でセルフケア

 

未だ消息の気配がない新型コロナウイルス。

 

もし罹ってしまった場合に、今はまだ有効な薬がないことや、重症化しないためにも身体の免疫力(抵抗力)を付けておくことが大切だと思います。

 

免疫力を上がるには、五臓の働きを良くすること!

五臓とは、肝・心・脾・肺・腎の五つの臓器をいいます。

この五つの臓器の力が弱ると、本来の身体の働きが低下して、免疫力も落ちてしまいます。

 

あなたの五臓はしっかりと働いていますか⁉

簡単セルフチェック

 

1

□目が疲れやすい

□目の周りが引きつることがしばしばある

□めまい・たちくらみがよくある

□肩こりがある

□歯ぎしり・食いしばりが多い

□イライラしやすい

 

2

□動悸がよくする

□息切れしやすい

□胸が痛むことがよくある

□ろれつが回らないことがある

□よく夢を見る

□のぼせやすい

 

3

□食欲がない

□お腹が張る

□便秘もしくは下痢になりやすい

□体がだるい

□口内炎ができやすい

□よだれがよく出る

 

4

□鼻が詰まるもしくは鼻水がよく出る

□のどが痛むことが多い

□咳・くしゃみがよく出る

□肌が乾燥しやすい

□アレルギー体質

□うぶ毛が濃い

 

5

□耳鳴りがする

□足・腰がだるい

□歯がぐらつく

□手・足が冷えやすい

□物忘れが多い

□生殖器系の疾患になりやすい

 

1~5の中で該当項目が多いほど働きが低下していると考えられます。

 

1が一番多く当てはまった方は、

の働きが低下している可能性があります。

肝の働きを高めるツボ

 

 

2が一番多く当てはまった方は、

の働きが低下している可能性があります。

心の働きを高めるツボ

 

 

3が一番多く当てはまった方は、

の働きが低下している可能性があります。

脾の働きを高めるツボ

 

 

4が一番多く当てはまった方は、
の働きが低下している可能性があります。

肺の働きを高めるツボ

 

5が一番多く当てはまった方は、
の働きが低下している可能性があります。

腎の働きを高めるツボ

 

複数に当てはまる方は、それぞれのツボにしていただいても大丈夫です。

お灸の熱さは、チクチク感じるくらいが理想です。

熱いほど効果が上がるものではありませんので、熱さを我慢してやけどにならないように注意してくださいね。

もし、熱さをほとんど感じない場合は、2,3個続けてお灸をすると熱さを感じるようになることが多くありますので、お試しください。

 

感染拡大に伴い、いつ自分が感染してもおかしくない状況が日に日に増しているように感じて、今後どのようになっていくのか不安が募りますが、暗い気持ちでばかりいると気が滅入ってしまうので、そんな時にはお灸でセルフケアしてみてはいかがでしょうか⁉

 

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松ケ丘2-5

0743-73-8177

 新着もこもこ記事
へそ下から妊娠力をチェック【施術の感想付き】

おへその下をゆっくりと優しく押してみると、どんな感じ?? 美味しい洋食...

子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

こも池鍼灸院の妊活・不妊鍼灸 東洋医学では、妊娠力は『腎』という臓器と...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

新規の方のご予約を再開致します

予想より早くに妊娠される方が続々と増えてまいりましたので、3月に予定し...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

-お灸セルフケア

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.