不妊鍼灸 体質改善

7年目を迎えて 

少し前までインスタ映えって言葉が流行りましたね。

インスタなどのSNSを使う人が増えたり、芸能人が美容針を受けている写真を載せたりした影響も手伝って、美容針の知名度はぐんぐんと上昇し、それと共に美容針をメニューに取り入れる鍼灸院や美容鍼灸を専門にするところが増えていきました。

 

美容鍼灸は、一回の施術で顔のむくみがとれてフェイスラインがすっきりしたり、顔のくすみがとれて肌の色艶が良くなったり、施術前と後の違いがすぐに分かるという特徴があります。

そのことにやりがいを感じる鍼灸師さんもおられるようですが、本当の結果は施術後の良い状態がどれだけ持続できるかというところで、ここがとても重要で腕の差が出るところであります。

美容針を受けた直後は良くなっても、23日経つともとに戻ってしまうようでは施術代や時間など色々と残念なことになりかねません

 

そこで、本当の結果を求める方へ!

7年目を迎えたこも池鍼灸院では、刺さない鍼で美容鍼灸を始めます。

という気持ちはなくはないですが、これからも不妊や体質改善鍼灸に力を入れて取り組んでいきます。

 

ただ、不妊鍼灸の場合は、美容鍼灸と違い一回の施術で卵巣や子宮の状態が良くなることを感じるのは難しいかもしれません。

しかし、定期的(週12回)に受けていると、冷え性が改善されてPMSや生理痛が減ったり、ホルモンの流れが改善されると卵胞や子宮内膜の育ちが良くなります。

内臓の位置が正常になれば、ピックアップ障害だって改善されるはずです。

こつこつと続けていれば妊娠力は養われていきます。

 

先日も妊娠報告をいただきましたが、この患者さんはもう10年以上授かることができませんでした。

このまま、自分には子どもができないかもしれないと不安が募り、有名な占い師に見てもらいに行かれたそうです。

そこで言われたのが、『あなたには子どもができない』

きっぱりと言われたそうです。

そのことに本人はとてもショックを受けておられましたが、当院で施術を積み重ねていくうちに授かることが出来ました。

美容鍼灸のように、すぐに結果が出ないこともありますが、施術を積み重ねていくと、このように良い結果に巡り合えることがよくあります。

 

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松が丘2−5

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-不妊鍼灸, 体質改善

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.