体質改善 色んなこと

先日来られた患者さん。その1と2

2019年6月18日

お知り合いの方から、『こも池鍼灸院は、鍼は使うけど刺されない。なんとも不思議なやり方だけど、身体は良くなるのが分かる』と聞いて、当院に来られた患者さん。

問診を終えて、診療ベッドに横になってもらい、これからささない鍼をしていこうとした時に、患者さんがひと言。

『次の予約を取っておきたいのですけど』

まだ、鍼をしていないのに、ベッドに横になっただけで身体が良くなった!?
鍼をして、施術後にやっぱり次の予約はなしで、なんてことにならないかと一瞬頭をよぎりましたが、治療後には…。

次の次まで、予約をされて帰られました。
鍼を刺さなくても身体の変化を感じられたようでした!

 

その2

最近、立て続けに大きな手術をしたという患者さん。
現在は、お薬を服用して術後の経過を観察しているとのことですが、手術の影響かはたまた薬の影響かどうかは分からないけれど、首から肩にかけて痛くてとてもつらいので、どうにかして欲しいと当院に来られました。

話を伺うと、以前から鍼灸を受けていたようですが今はそこには行っていないようで、その理由を聞いてみると、今飲んでいる薬は血液が固まらないようにサラサラにする成分が入っているので一度出血すると止血しにくく、もし鍼を皮ふに刺した時に出血してしまった時のことを考えると…
しかし、皮ふに鍼を刺されないならその心配がなくていい、ということで当院に来られました。
確かに、出血したらどうしようとドキドキしながら施術を受けても、治療効果は半減してしまいそう。
当院のささない鍼なら、血液がサラサラになるような薬を服用されている方にもリラックスして受けていただけます。

また、皮ふを破ることはないので、出血の心配がないだけでなく出血による感染の心配もありません。
もちろん、痛くもありません。
当院のささない鍼は、患者さんの身体に優しい施術をしています。

 

奈良県生駒市東松ケ丘2-5

こも池鍼灸院

 

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-体質改善, 色んなこと
-, , , , ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.