色んなこと

疲れた時になりやすい感情を顔からチェックしてみませんか!

普段、喜怒哀楽いろんな感情が出てきますが、疲れが溜まってくると感情をコントロールできなくなって、一つの感情に偏りがちになります。

顔の特徴からどんな感情になりやすいのか、今まで意識したことがない人やすでに分かっている人も、この機会に確認してみては⁉︎

 

顔を見て①〜⑤の中で当てはまるものが多いのはどの数字でしょうか?

①顔色が青黒い・目の周りにシミができやすい・額に青すじができやすい・鼻血が出やすい・目が疲れやすい

②顔色が赤い・顔がむくみやすい・口内炎ができやすい・舌が赤い・舌の動きが悪くてろれつが回らないことがある

③顔色が黄色い・むくみやたるみがある・吹きでものや湿疹ができやすい・唇が乾きやすい・歯茎の出血がたまにある

④顔色が白い・顔色が眉間だけ違う・鼻水が出やすい・鼻が詰まりやすい・蕁麻疹や湿疹ができやすい

⑤顔色が黒っぽい・目の下にくまができやすい・まぶたがむくみやすい・耳鳴りがよくある・虫歯になりやすい

 

どの番号が一番多く当てはまりましたか?

①の人 イライラしやすく怒りっぽいがストレスがなかなか発散できない

②の人 人一倍テンションが高めで、げらげらとよく笑うようになる

③思いごとや考え事をしていることが多くなる

④突然、訳もなく悲しい気持ちになったり、悲観的になってしまう

⑤びくびくしたり、些細なことでも驚いてしまう

 

疲れた時になりやすい感情を知っておくと、夫婦仲も今以上に平穏でいられるかも⁉︎

 

以上、疲れた時になりやすい感情チェックでした。

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松ヶ丘2−5 有家マンション103

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-色んなこと

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.