不妊鍼灸

新年度

新しい年度になって職場環境が変わる人や新しく仕事を始める人、習い事を始める人、ジムに通い始める人などの中に入らない変化のない人が私です。

 

患者さんの問診と患者さんから無意識に発するあれこれを感じて、それらをヒントに妊娠しやすい身体へと昨日も今日もこれからも、これまた昔から変わりばえしない東洋医学で行っているわけですが、西洋医学における不妊治療の技術は日進月歩ですね。

 

受精卵を凍結する際に、ヒューマンエラーが起こらないように機械による胚凍結機が開発されたり、顕微授精に使用するガラス針(管)の進歩で卵子にかかるストレスを減らしたりできるようになったことは喜ばしいことですね。

ただ技術の進歩に伴って見える化も増えてきて、どれを見たら(調べたら)妊娠に近くなるのか、悩み事も増えてしまいそうです。

例えば、着床の窓や子宮内フローラを調べたり、自分の血を使用した多血小板血漿(PRP)療法など。

それに、不妊クリニックを選ぶ時は、通いやすい場所や成功率、料金などを見て選んでいたのに、新しい技術や自分が知らなかった情報には、1人でも成功した例を見つけると、それだけで選択肢に入れたくなるような魅力的なものに見えるから不思議なものです。

それが人の心理なのかもしれませんね。

 

けれども、新しいことが色々と出てきてそれらを試す前に、自分の身体をもう一度見直してみてもいいんじゃないかなと思います。

私は変わらないけど、患者さんの身体を妊娠しやすい身体に変えることはできるかもしれないから。

いや、変えなきゃね。

変えるよ。

 

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松ヶ丘2-5有家マンション103

 新着もこもこ記事
へそ下から妊娠力をチェック【施術の感想付き】

おへその下をゆっくりと優しく押してみると、どんな感じ?? 美味しい洋食...

子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

こも池鍼灸院の妊活・不妊鍼灸 東洋医学では、妊娠力は『腎』という臓器と...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

新規の方のご予約を再開致します

予想より早くに妊娠される方が続々と増えてまいりましたので、3月に予定し...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

-不妊鍼灸

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.