色んなこと

背中のサインから考えること

2019年7月5日

私は、ツボを探す時に目で皮ふを確認しながらツボを探すより、目を閉じて手の感覚で探すことが比較的多いです。

目を閉じながら患者さんの背中に手を当てた時に、ツボを感じながら色も感じることがあります。

その色は、青だったり赤だったり、また青でも明るい青の時もあれば暗い青の時もあります。

そして、その色が鍼をする場所のサインになっていたりするのですが、これから分かったことがあります。

 

背中を上から順番に①肺・②心・③肝・④脾・⑤腎と五つに分けて治療法を立てるやり方があるのですが、これを積聚治療と言って鍼灸師でこれを知らないならもぐりじゃないかと言われるほど!?有名な治療法があります。

例えば、腎が弱っている人には、①→⑤→・・・と順番にしていく法則があります。

この五つを色でも表わすことができて、上から①白・②赤・③黄・④青・⑤黒となります。

私は色を感じて鍼をする場所を選んでいますが、その順番が積聚治療の法則にとても似ていることに気づきました。

 

以前から積聚治療のことは知っていたけれど、こんな形でつながるとは思ってもみなかった。

そんな話を妻にしたら、色で解決できるならパワーストーンならぬパワーTシャツでも作ったらと。

妻は、私のこの発見よりもアイデアグッズの方に興味があるようでした…。

 

私は患者さんが発する色を頼りに鍼を使って身体の状態を良くすることができるけれど、患者さんが発する色から『あなたはこの色のTシャツを着れば良くなります』というアイデアはどうなんでしょうか??

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-色んなこと
-, ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.