色んなこと

フェイスブックのいいね!の数が…

2019年4月28日

以前にフェイスブックに投稿した文章です。

私の個人的なFBに載せた文章なのでいつもよりもさらにゆるい感じです。

 

先日、同窓会に行ってきました。

久しぶりに再会した面々は懐かしくもあり新鮮でもあり、なんだか不思議な感じがしました。

よく考えるとそりゃそうだ。

25年前で止まっている記憶と25年間それぞれが歩んできた道があるから、昔のままではないと納得。

 

私が歩む道は鍼灸なので、この機会に鍼灸の良さを知ってもらって、鍼灸が身近なものになればいいなという思いから、聖書を読み聞かせるように、中医学の古典をとうとうと語ってきました~!

となると、引かれそうなので、ささない鍼を体験してもらいました!

 

ポイントは3つ

・肩こりや貧血、痩せたいなど気になっていることを何とかしたい気持ち

・つぼの存在

・鍼灸の存在

この3つのポイントを言い換えるなら三角関係。

しかし、「鍼=痛い」と脳がささやくみたいで、三角関係ってのは、どれもうまくいかないのかな??

う~ん、確かに高校時代も上手くいかなかったな~

なんて、冗談はさておき

 

三角関係に横やりを入れる、脳にささやく「鍼は痛い」を、これからは「鍼は気持ちがいい!」に変えるべく、たくさんの人にささない鍼を体験してもらいました。

ささない鍼を見せると、これが鍼なの?と不思議そうに眺めたり、触ってみたり、つついてみたり、鍼先からびゅっと何かが飛び出して皮ふに刺さるの?と質問されたり、痛いところと違う場所に鍼をして治るの?と不思議に思われたり、少しは興味を持ってもらえたようでした。

 

三角関係の共通点

それは、ツボにはまると癖になる!?

 

鍼は、その場しのぎの対処法ではなくて、根本的に改善していくことができ、末長く健康的に生きていく上でとても大切なことだと思います。これを機会にもっと身近に鍼灸を感じてもらえるようになればいいな。

と、最後は真面目に締めてみる。

 

奈良県生駒市東松ヶ丘2-5

こも池鍼灸院

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-色んなこと
-, , , , ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.