不妊鍼灸 体質改善

こも池鍼灸院の鍼の魅力は??

2019年10月10日

最近は、芸能人の方々が顔に鍼がいっぱい刺さった写真をSNSに載せたりしていることもあり、以前と比べると美容鍼はずいぶん知名度が上がりました。
顔のたるみをきゅっと引き締めたい時や左右のバランスが気になる時などに鍼が活躍するのですが、その時に鍼を刺す場所はツボと呼ばれている場所よりも口輪筋(口周り)や頬筋(ほうれい線)など筋肉を意識してすることが多いように感じます。

なぜそうするのか?
それは、筋肉に鍼を刺すことで人工的に傷を作り、その傷を修復させるために血液中の血小板が活躍して、その次に膠原繊維(コラーゲン)が作られてそこに毛細血管ができ、そうして新たに組織を作ることで肌が若返り、張りや艶が良くなるという流れです。

当院へ不妊・体質改善に来られる方は、鍼を刺さなくても身体の変化(改善)を感じていただけていると思いますが、なぜ鍼をささないのに身体が良くなるのか不思議に思われている方もおられます。
そんな時には、先ほどの美容鍼のようにこれこれしかじかの働きがあるからですと説明したいけれども、

口から出てくる言葉は、
『鍼って不思議でしょ!』

リンゴが木から落ちるのは、そこには目に見えないけれども万有引力の働きがあるように、ツボに鍼をかざすと目には見えないけれども力が働きます。

見えないけれども感じることができます。
それが鍼の魅力かな。

 

奈良県生駒市東松ケ丘2-5

こも池鍼灸院

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-不妊鍼灸, 体質改善
-, , , , ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.