不妊鍼灸

これは錯覚なの!?

2019年10月23日

写真は、文章よりも数倍も伝える力があると言われているそうです。
確かに美容効果やダイエットの写真でbefore/afterを載せる方が、-10キロ減らすことができましたという文章より伝わりやすいように思います。
普段私が施術に使うのはささない鍼ですが、ささない鍼ってどんなの?と思われる人もいると思いますので、実際に使っている鍼を写真に撮ってみました。

長さの違う2本の鍼を使って…、
ではなくて、これは同じ長さの鍼ですが、長さが違うように見えるのは目の錯覚によるものです。

2本の鍼に2本の線を加えることであたかも長さが違う鍼に見えてしまいます。
このことをポンゾ錯視というそうです。

話が横道に逸れてしまいました。
横道と言えば、小説「横道世之介」というのがありましたね。
この本は、映画化されたので観た方や読んだ方もおられると思いますが、物語のポイントになるのが写真でした。
と言うことで、小説と写真でつないでみました。

つながりの流れで、ささない鍼をする場所選びも書いてみます。
例えば、妊娠希望の患者さんへ鍼をする時に、卵胞の育ちを良くしたから卵巣付近に鍼をするのではなくて、足や背中などにすることがよくあります。
患者さんからすると、一見関係ないようなところにはりをしているので、これで大丈夫??と不安や疑問を抱くかもしれませんが、こちらもちゃんとつながっているから大丈夫なんです。

つながる「ささない鍼施術」
施術前と後の身体の変化はもちろん錯覚ではありません。

 

奈良県生駒市東松ケ丘2-5

こも池鍼灸院

 

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-不妊鍼灸
-, , , , ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.