妊娠・出産までの施術

患者さんの妊娠・出産までのお話 その1『春』

2021年3月24日

これは以前に掲載したものに加筆・修正をしたものです。

 

当院に通われていた患者さんの妊娠から出産までを描いた話です。

『春』

桜の木々が色づき始めたころ、初めて当院に来られました。

最初の問診で話を伺うと、病院で血液検査など一通りの検査をされていて、その結果、片方の卵管が詰まっていること、AMHの数値が年齢より悪いこと、また夫の精子の運動率が悪いことなどを指摘されたようでした。

これらの数字に表れるところを改善していくことで、妊娠する確率が上がります。
それらに加えて、患者さんが妊娠ということに対してどのようにすればたどり着けるのか分からないという不安を取り除いていくことが、とても大事なことなのかもしれない。

そんな印象を最初の問診時に強く感じました。

 

身体を診ると気・血・水の特に水が気になったので、春の雪解け水のようにさらさらと流れる川の流れが体にも必要であることを伝えました。

水は体に潤いを与えてくれます。

水の流れが良くなると、卵胞の質が上がる可能性があることや、頭に血がのぼってのぼせやすい今の体がのぼせにくい体に変化しますよ、ということも併せてお話しました。

妊娠そして出産できる身体へ向かう道に、春の暖かく柔らかな風に乗って進んでいけるように、週1回のペースで施術をしていくことにしました。

 

その2につづく

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松ヶ丘2−5 有家マンション103

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-妊娠・出産までの施術
-, , , , ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.