妊娠・出産までの施術

患者さんの妊娠・出産までのお話 その2『夏』

2021年3月25日

患者さんの妊娠・出産までのお話 その1『春』の続き

 

『夏』

春から始めた当院での鍼灸施術

妊娠そして無事に出産できる身体作りは夏を迎えました。

患者さんが一番好きな夏。
この夏に妊娠を!

という思いとは裏腹に、タイミング法や人工授精の結果はいつも陰性続きで、体外受精へと進む準備を始められました。

当院では鍼灸と合わせて、体外受精をされている患者さんも多く来られていることもあり、奈良の○○クリニックはどんな感じで大阪の○○はどんな感じという、他の患者さんから聞くなまの声をお伝えしました。

体外受精と一言で言っても、採卵するまでの薬の処方の仕方、受精卵の移植の方法、移植後の生活スタイルの指導など、病院によって考え方は様々あるようですし、病院の雰囲気なども自分に合うか合わないかも意外と重要なことだと思います。
そんな話を鍼灸に来られた時にしていました。

最後はいろんなところの病院に実際に行ってみて、説明会に参加して自分に合いそうなところに行かれることを勧めました。

患者さんはしばらく悩んだ末に、新しい病院へ。
そこでの血液検査で嬉しい変化がありました。

AMHが改善し、FSHの数値も良くなっていたようです。
鍼灸をするとAMHやFSHの数値が改善することがよくあります。
患者さんにとって数値の改善は、自分の身体が妊娠できる身体へと変化してきている表れであり、妊活の大きな励みになったことだと思います。

新たな気持ちと新しい病院で、いよいよ採卵周期へ。

 

その3へつづく

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松ヶ丘2−5 有家マンション103

 新着もこもこ記事
へそ下から妊娠力をチェック【施術の感想付き】

おへその下をゆっくりと優しく押してみると、どんな感じ?? 美味しい洋食...

子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

こも池鍼灸院の妊活・不妊鍼灸 東洋医学では、妊娠力は『腎』という臓器と...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

新規の方のご予約を再開致します

予想より早くに妊娠される方が続々と増えてまいりましたので、3月に予定し...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

-妊娠・出産までの施術
-, , , , ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.