不妊鍼灸

単純な私がする不妊鍼灸

 

妊娠するには、どうすればいいのか⁇

なかなか妊娠に至らない時には、色々と調べると思います。

すると以下のようなことを、よく目にするのではないでしょうか。

・冷えを改善する

・血流を良くする

・ストレスを溜めない

・バランスのいい食事を心がける

・しっかりと睡眠を取る

・適度な運動をする

 

全て大事だと思いますが、私がする鍼灸施術は、主に冷えを改善する・血流を良くするようにしていきます。

そのためには、内臓の働きをよくするのが一番だと考えています。

やり方は、脈を診て決めます。

脈を診る場所は3箇所あります。首・手首・足首ですが、私は主に手首の脈を診ます。

 

まだ鍼灸の専門学校に通っていた頃に参加した勉強会で、治療方針を脈の状態から立てるために、脈の状態を習う実技がありました。

まずは、講師の方がモデル患者さんの脈を診て、『これは〇〇ですね』

と脈の状態を説明した後に、今度は受講生が次々とそのモデル患者さんの脈を診ていきました。

最初に〇〇と聞くとついついその頭で診てしまいがちですが、私は単純だからそこまで頭が回りません。

ありのままでしか見れない私は、これは△△だと思ったので、そのことを講師の方に伝えました。

 

すると、講師の方ももう一度脈を診て、『△△と診ることもできる』と言われたので、私の感覚は外れていないとその勉強会で思いました。

どこまでも単純な私です。

 

今は、その時よりも脈からの情報量が増えました。

テレビのリモコンボタンの2ch・4ch・6chとそれぞれのボタンを押すとテレビ画面にそれぞれの放送局の映像が出てくるように、脈を押すと私の前に映像が出てきます。

 

映像からの情報で体を見られるようになると、今の状態が診やすくなり、施術方針に悩むことが減って、とてもシンプルに考えられるようになりました。

 

それゆえ私の不妊鍼灸も単純です。

 

不妊で悩んでいると、妊娠の難しさに心が折れそうになるかもしれませんが、単純な私の鍼灸施術が功を奏することがありますよ。

 

 

こも池鍼灸院

奈良県生駒市東松が丘2−5有家マンション103

 新着もこもこ記事
へそ下から妊娠力をチェック【施術の感想付き】

おへその下をゆっくりと優しく押してみると、どんな感じ?? 美味しい洋食...

子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

こも池鍼灸院の妊活・不妊鍼灸 東洋医学では、妊娠力は『腎』という臓器と...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

新規の方のご予約を再開致します

予想より早くに妊娠される方が続々と増えてまいりましたので、3月に予定し...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

-不妊鍼灸

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.