色んなこと

鍼灸師ときどき大工

76日から移転先(生駒市東松ヶ丘5-17ディアコート生駒102)にて診療を始めます。

引越しするにあたって前の場所は原状回復をしなくても良かったけど、少しは綺麗にしておこうと思ったら最後は床まで磨いていました。

9年前にヒノキの床を張った時のことを思い出したり、上がり框を渡って鍼灸ワールドにたくさんの人たちが来てくれたことに感謝したり、ひとつひとつ思い出に耽っているとあっという間に時間が過ぎていくもんですね。

さらに、引っ越しあるあるで片付け途中に昔のアルバムを見て手が止まるように、今まで来てくれた方のカルテを見て懐かしんだりして、片付けもそこそこに横道に逸れてたっぷり時間を使っていたけど、新店舗の準備は3日くらいでできるだろうと思っていたからこの時は特に気にしてはいませんでした。けど、これが後々自分を苦しめる羽目になるとは

新店舗では、受付台も置けるスペースがあるから、念願の受付台を置くことに。なんせ以前のところは狭かったからね。
どうせなら、自作しようと思って試みるも作ってみるとイメージと違う。
まず、自分のイメージがアバウトすぎた。
ネットでどんな風にするか具体的な形を参考にしながら再度作ってみたけど、今度は受付台が部屋に馴染んでない。

また作り直して、なんてことをしてたら受付台だけで1日費やしてしまいましたよ。

いやいや、こんなに時間がかかるとは。

当初の3日で終わる計画は1日目にして修正を余儀なくされました。

慣れないことをすると時間がかかる。
ということでオープン前日だけどまだ完成してません。
(優先順位と時間のせめぎ合いの中で施術スペースは完成してるので、施術はできます)

この際だから、患者さんの意見も聞きながらぼちぼちと完成させていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

患者さんの身体作りをスイスイスイとイメージ通りにやっていくのとは訳が違うね。。

 新着もこもこ記事
へそ下から妊娠力をチェック【施術の感想付き】

おへその下をゆっくりと優しく押してみると、どんな感じ?? 美味しい洋食...

子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

こも池鍼灸院の妊活・不妊鍼灸 東洋医学では、妊娠力は『腎』という臓器と...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

新規の方のご予約を再開致します

予想より早くに妊娠される方が続々と増えてまいりましたので、3月に予定し...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

-色んなこと

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.