不妊鍼灸

妊活本を読んでみた

2019年11月21日

これは、かれこれ4年前の11月に書いたblogです。今回、イラストを新たに加えました。

鍼灸院の中は、よもぎの香りと暖かい空気に包まれていますが、外は冬の足音が聞こえてきますね。
急な気温の変化に、風邪などひかないようにしたいですね。

さてさて、この前の休診日は森三中の大島さんが書かれた「日本一明るくまじめな妊活本」を読みました。
大島さんは、二回の流産を乗り越えて2015年6月に無事にご出産されました。テレビやネットニュースでも取り上げられていましたね。

その本の中で、大島さんが自身の体質を改善するために取り入れたので、七つほど紹介されていましたが、その中に、「鍼灸」・「よもぎ蒸し」・「アロマテラピー」が入っていました。
そして私は気づきました!
私は、アロマコーディネーターの資格もありますので、当院に来ていただくと七つの内のほぼ半分ができます。

例えば、鍼灸師的に脈を診て、身体を観察すると肺が弱っていると感じたら、ティートリーやユーカリの精油がお勧めですよとアドバイスできます。

それに加えて、お灸のセルフケアサポーターでもありますので、

お灸のやり方やツボの探し方もしっかりと教えることができます。

さらに、奈良県東吉野村のよもぎを使用したよもぎ蒸しも行っていますので、よもぎ蒸しで子宮内環境を整える効果も期待できます。

こも池鍼灸院では、いろんな方法で妊娠力をつけていくことができますよ。

 

奈良県生駒市東松ケ丘2-5

こも池鍼灸院

 新着もこもこ記事
子宮後屈への鍼灸治療

  通常、子宮はおなかの方向へ傾いています。 しかし、子宮膣...

子宮内膜症への鍼灸治療の考え方

子宮内膜症とは、子宮内空以外の場所に子宮内膜が育つ病気です。 子宮内膜...

2014~2022年の妊娠率は65.4%

  ケース1)病院で検査をしても異常がなく、原因不明の不妊で...

新規の方のご予約について

追記 新規の方のお問合せをたくさんいただいていますので、8月9日(火)...

多嚢胞性卵巣症候群への鍼灸治療の考え方

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは、 ①月経不順 ②卵巣に小さな卵胞が...

ひとりひとりのお身体をしっかり診断

  東洋医学では、人は呼吸によって取り入れる「気」と食べ物か...

新規の方のご予約について

ご予約が取りにくい状況になりましたので、再度新規の方のご予約を停止させ...

妊活に鍼灸と睡眠

鍼灸を受ければ早くに妊娠する可能性が増えます。 なぜなら、鍼灸は身体の...

新規の方のご予約について

4月末に新規の方のご予約を再開いたしましたが、たくさんのご予約をいただ...

こも池鍼灸院からのお願い

メールでご予約された際は、こちらからあらためてgmailでご連絡差し上...

-不妊鍼灸
-, , , , ,

Copyright© こも池鍼灸院 , 2023 All Rights Reserved.