私の鍼施術は、ささない鍼を使います。
私の鍼施術は、ひふを破ることもなければ当てることもしません。
それゆえ私の鍼施術は、何も感じないから効果もさしてないのではないかと思われるかもしれませんが、そんなことはありませんよ!
私は、鍼を刺すよりも刺さない方が効果があると思っています。
これは実体験からそのように感じているのでが、仮に刺しても刺さなくて効果が同じだとしても、刺すことによる痛みや出血のリスク、感染のリスクを考えると、なぜ患者さんに鍼を刺すの??と思うわけです。
患者さんからすれば、じゃあなんで、鍼灸師は刺す治療をする人が多いのかと疑問を抱くかもしれませんね。
これは、鍼灸学校で3年間ほとんど刺す鍼しか学ばないからというのが大きな理由だと思います。
鍼治療は鍼を刺してするもので、刺す技術を学ぶところ。
そんなこともあってか、私のところに学生さんや鍼灸師の方がささない鍼治療のやり方を教えて欲しいと来れるくらいなので、今もまだまだささない鍼は浸透していないのかしれません。
こんなことを書いている私も鍼をツボに当てるだけで凝りや痛みがなくなることがわかるまでは、鍼治療は刺すことで成立すると思っていました。
けれども、今は
こんな感じです。
ささない方が、身体は変化します!